ジョブチューン(2018年6月30日放送)医師も認めた体に良い薬味SP「血液をサラサラにする薬味は「」です。
どうもハットです。( ^^) _旦~~
前回は、血糖値について書きましたが、今回は、血液サラサラについてです。
やはり血液はサラサラしていたいものですから。
それが日々の食事で気をつけることができるなら進んでやりたいですね。
さて、医師が認める血液サラサラに良い薬味。
なんでしょうね。
タマネギは血液をサラサラにすると周知されていますが薬味?
まず、血液がサラサラじゃないとこのような病の危険があります。
汗をかくと、血中の水分量が減り血液がドロドロになってしまうのです。
そうすると、血管の内側に血栓ができます。
これにより、血流がせき止められ血管が破れるのです。
こうならないためにも血液をサラサラにして病を防ぐしかありません。
では、改めて血液をサラサラにする薬味とは?
その薬味は生産量日本一長野県にあります。
長野県でピンと来る方はもうわかりますね。
はい!「わさび」です。
本当に薬味を食べるだけで血液サラサラになるのか?
生産者9人の血液を検査しました。
薬味農家歴20年の女性(77歳)は、血液はすごくサラサラでした。
そして、最年長の79歳の男性も血液はすごくサラサラの状態でした。
なんと、今回検査した9人全員が血液サラサラでした。
そして、薬味農園さんのところへ。
伺った農園は、品評会で受賞のこの道40年の黒岩卓郎さん(69歳)の農園です。
育てているのはビニールハウスの中で、脇にはキレイな湧水が流れている。
この湧き水は1年を通じて水量も一定で濁らない。
そう、キレイなお水が必要な食材といえば「わさび」ですね。
超簡単!血液サラサラ絶品わさび農家飯レシピ
わさびが血液をサラサラにする?
今まであまり聞いたことがありませんでした。
ワサビの成分について研究している東海学園大学 人間健康学部教授西堀すき江先生は、
「血液サラサラ効果というと玉ねぎが思い浮かぶが、わさびにも同等の効果がある」
それは、「6メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート」という成分です。
その作用が強いと血栓が出来る。
それが心筋梗塞などの原因になることもある。
そこで、先程の「6メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート」という成分が血液が固まるのを穏やかにする働きがあり、血栓が出来るのを防ぐ。
ちなみに、この成分は他の野菜には存在しないワサビ特有の成分です。
そして、日本の本わさびにしか含まれておらず、西洋ワサビ(ホースラディッシュ)には含まれていません。
本わさびの血栓防止(血液サラサラ)のための摂取量は?
1日で必要な摂取量は、小さじ1(5グラム)ほどです。
チューブ入りでも「本わさび使用」と表示されていれば程度の差はあるけど効果が期待できるそうです。
農家ではどうのようにして、わさびを食べているのでしょうか?
黒岩さんのいつも食べているわさび料理を見せてもらいます。
すると、意外な食べ方が続々。
わさび農家の変わった食べ方
- わさびに砂糖を入れる。
苦味が消え辛味が際立つ! - 唐揚げにわさびをつける。
油が辛さを抑えわさびの香りを楽しめる。 - きゅうりにつける味噌にもワサビを入れる。
専門家イチオシのわさびを使った血液サラサラレシピ!「わさび丼」
わさび丼はカツオ節もいっぱいかけている。
鰹節には
血液をサラサラにするDHAやEPAがあります。
そして、わさびにも血液をサラサラにする成分が入っているので、Wパワーで血液サラサラになる。
たっぷりのカツオ節とワサビを白ごはんに乗せて、お好みで醤油をかけて食べるだけです。
まとめ
ジョブチューンで血液サラサラになる薬味は「わさび」です。
わさびに血液サラサラ効果があるとは思いませんでした。
あと、スタジオで「麦焼酎ロック+本わさび」にして飲んでいましたがそれが、ちょっと美味しそうでしたね。
本当は、本わさびをおろして食べたらいいのはわかってるんですが、なかなか本わさびというとお値段もけっこうかかりますし、なんといっても新鮮じゃないと駄目だろうから、近くのスーパーなどに売ってない場合なかなか手に入りづらいのがありますね。
本わさび使用のチューブでもある一定の効果は望めるということなので、それならスーパーに普通にありますし、手に入りやすい、日持ちするということで、チューブわさび本わさびINを試してみようと思います。
一度くらいは本わさびを買ってみたいとは思いますけどね。
旨そうな本わさび付の蕎麦がありました。
蕎麦とワサビも美味しいですよね。
医師が認める体に良い薬味「わさび」は血液サラサラになる食材でした。
最後までご覧いただきありがとうござました。
ではまた~。
コメント