どうもhatです ^^) _旦~~お茶どうぞ。
今話題になっている酢キャベツで善玉菌をパワーを与えて、ヤセ菌を増やし、デブ菌を減らすという健康法を実践しております。
ヤセ菌が増えれば無理なくダイエットできるという夢のような話なのですが、「本当かな?」と疑い深い性格の私は試してみることにしました。
キャベツを2個買ってきて、千切りにし酢をかけて冷蔵庫に半日寝かす。タッパに大量に作りましたよ!
番組で紹介された内容をちょっと雑ですが備忘録として書いておきます。
世界一受けたい授業(2018年4月21日放送)で、デブ菌を撃退!酢キャベツを紹介!
先生は、デブ菌の名付け親である藤田紘一郎先生です。
「太る原因は腸の中のデブ菌」にあるそうです。
ラーメンや、揚げ物を食べていると憎きデブ菌がじわじわ増えてくるんです。
こわいですね~こわいですね~。
なぜデブ菌が増えるのか?「ここ重要!テストに出ます」
腸の中の善玉菌と悪玉菌のバランスがとても関係しているんだとか。
腸には、200種類100兆個以上の細菌がいて、花畑のように細菌類(腸内菌)がいることから「腸内フローラ(花畑)」と呼ばれています。
その菌の中には、善玉菌、日和見菌(どちらともいえない菌のこと”ひよりみ・きん”)、悪玉菌があります。
日和見菌の中に脂肪を燃焼してくれる「ヤセ菌」と、脂肪を溜め込む性質のある「デブ菌」が存在するといいます。
悪玉菌が多く増えると、日和見菌の中のデブ菌が勢力を拡大していきます。(ここ注意ですね)
この状態で、ダイエットをしていても効果が無いです。
一生懸命、何でこんなにがんばっているのに痩せないだって方はもしかしたらこのデブ菌に占領されているかも?
ここでチェック!
まずは、あなたのデブ菌をチェック!
項目は8項目あります。
- 小食なのに太ってる。
- ダイエットをしても成果が出ない。
- 発酵食品をあまり食べない。
- 風邪を引きやすい。
- 肌の調子が悪い。
- 運動をあまりしない。
- 大便・おならがすごく臭い。
- 便秘・下痢をすることが多い。
〇が4個以上あったら、デブ菌が増えている、または増える可能性が高いということです。
ちなみに私は、4個ありましたね。
1、2、5、6ですね。
そして番組では、こちらの「スリムチェック」という検便(便の検査キット)で、腸の状態を調べることができる痩せ菌・デブ菌チェックが紹介されていました。
痩せ菌(バクテロイデス菌)と悪玉菌(クロストリジウム菌)のバランスを調べることができる「スリムチェック」という検査キットです。
痩せ菌の方が悪さをしそうな名前ですね(^-^;
専用キットで便を取り郵送。約3週間で結果が送られてくる。
腸内細菌には、太りやすさなど体質に影響する菌が近年報告されています。
「スリムチェック」では、痩せ菌(バクテロイデス菌)と悪玉菌(クロストリジウム菌)のバランスを調べることで、腸内フローラの状態を便検査で調べることができます。
酢キャベツの話に戻ります。
2週間で変わる腸リセット術
デブ菌の好物は、高脂肪・高カロリーな食べ物。
そう、私が大好きな「ラーメン、餃子、から揚げ、カツ丼、ポテトフライ、ポップコーン、スナック菓子など」です。
ヤセ菌の好物は、低脂肪な食べ物。
私はあまり食べていない「かぼちゃ、ブロッコリー、サツマイモなど」の野菜です。
そして、先ほどから紹介してる酢キャベツの登場です。
A.はい!「キャベツ」×「お酢」=「酢キャベツ」です。
酢キャベツの作り方
- キャベツ(1/2個)を千切り。
- 調理用のポリ袋にキャベツ、塩(小さじ2)を加えて、しんなりするまでもむ。
- お酢(200ml)を加えて軽くもむ。
- 冷蔵庫で半日漬け込む。
- 酢キャベツの出来上がり!
とても簡単ですね。
- キャベツに多く含まれる食物繊維がデブ菌の繁殖を抑える。
- お酢は、悪玉菌の繁殖を防ぐ働きがある。
そう、キャベツと酢は強力コンビです。
酢キャベツの食べる量はどれくらい?
どれくらいの酢キャベツを食べたら良いの?と疑問ですよね。
毎食100g(小皿1杯ほど)を食べるだけです。
そんなに多くはないですよね。
私はそのまま食べていますが、けっこう酸っぱいですよ。
先生のオススメは、
- 味噌汁+酢キャベツ
- ハンバーグ+酢キャベツ
スタジオでは酢キャベツ入りハンバーグを食べていました。
ハンバーグ自体がデブ菌を増やしそうですが、酢キャベツと合せることで食べてもいいようですね。
酢キャベツの酢はどれが良い?
酢キャベツの酢は基本どれでもいいそうですが、リンゴ酢は刺激が少なくてオススメなんだそうですよ。
酢は結構強いですからね、気をつけて食べたいものですね。
デブ菌を撃退する腸運動
順天堂・小林弘幸教授考案の体操で、腸をリセット「ぐにゃぐにゃスカイツリー体操」です。すごい名前(笑)。
- 足を肩幅に開く。
- 手を上に伸ばし、交差させる。
(肩甲骨を引き寄せるようにする) - 息を吐きながら体を左に倒して戻す。
- 同じように右に倒して戻す。
(腸を伸ばすイメージです) - 体を前に倒す。
この体操をします。
どれくらいすればいい?
先生によると、気が向いた時にやれば良いそうです。
腸を刺激すれば「ヤセ菌が」増えるそうですね。頑張りたい!
まとめ
今週の世界一受けたい授業は、デブ菌撃退方法を紹介していました。
藤田先生がオススメするデブ菌撃退法、ヤセ菌増加レシピとデブ菌が増加してしまうメカニズムなどをまとめました。
いま、酢キャベツダイエットをはじめて3日目です。今後体にどんな変化が起きたのかをご報告したいと思います。
これから酢キャベツやろうと思ってる方、いま一緒に酢キャベツダイエットをしている方、気軽にコメントくださいな(^^♪
追記
5/8:酢キャベツダイエット10日間くらい経ちました。
個人的感想ですが、レビューです。
使用したお酢をリンゴ酢(400円くらい)に変えました。
マイルドになって美味しくなりました。
お通じが良くなった気がします。
コメント